- ホーム
- AFJ日本農業経営大学校
- AFJ日本農業経営大学校オンラインスクール
- オンラインスクール テーマ別コース 右腕人材育成プログラム

オンラインスクール テーマ別コース 右腕人材育成プログラム
受講期間:2025年11月13日(木) ~ 2026年2月5日(木) (全7回)
申込期間:2025年7月2日(水) 9時 ~ 10月15日(水) 17時
申込受付終了
オンラインスクール テーマ別コースとは
農業現場で必要となるスキルや解決したい課題などをテーマごとに分け、すぐに使える実践的な学びが得られる講座です。
『右腕人材育成プログラム』とは
経営者としてどれだけ優れたリーダーシップを発揮しても、ひとりで全てを背負う経営には限界が訪れます。
今後更なる成長を実現するためには、マネジメントの役割を委譲する右腕人材の育成が不可欠です。
本講座は、経営者の負担を軽減し、未来の成長を支える幹部を育てたい農業法人や、将来的に事業承継を計画している経営体の従業員/農家子弟に向けた、実践的なリーダー育成プログラムです。
右腕人材が自信を持ってマネジメントを実践できるスキルや心構えを身に付けます。
今後更なる成長を実現するためには、マネジメントの役割を委譲する右腕人材の育成が不可欠です。
本講座は、経営者の負担を軽減し、未来の成長を支える幹部を育てたい農業法人や、将来的に事業承継を計画している経営体の従業員/農家子弟に向けた、実践的なリーダー育成プログラムです。
右腕人材が自信を持ってマネジメントを実践できるスキルや心構えを身に付けます。
主な対象者 | 法人幹部(候補含む)・今後、事業承継を予定している農家子弟等 |
定員 | 20名 ※定員は目安で、応募状況によっては定員を変更することがあります。 |
受講料 | 44,000円(税込) |
講座の特徴
本講座で目指す人材像
- 経営方針を正しく理解し、マネジメントを通じて実現する人材
- 経営者の代わりに現場を指揮し、日常的な意思決定を担える人材
- メンバーの主体性を引き出し、チーム力を最大化する人材
講師

従業員にマネジメントを担ってもらいたい、後継者育成に悩んでいる
──そんな悩みに応えられるよう、現場で求められるマネジメントを体系化しました。右腕人材の育成を通じて、その想いを形にします。
──そんな悩みに応えられるよう、現場で求められるマネジメントを体系化しました。右腕人材の育成を通じて、その想いを形にします。
FOODBOX(株) 代表取締役社長 中村 圭佑 なかむら けいすけ
福岡県久留米市、果樹農家出身。明治大学農学部卒業後、日本農薬・経営コンサルティング会社を経て、2019年にFOODBOX を起業。農家出身というバックグラウンドを活かし、農業者に寄り添いながら、経営計画・営業戦略・販路開拓・組織マネジメント等、幅広いテーマで支援を行っている。また、一般企業向けのアグリビジネスの戦略策定の支援も行っている。
カリキュラム
第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | 第5回 | 第6回 | 第7回 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 | 2025年11月13日(木) 15:00~18:00 | 11月27日(木) 15:30~18:00 | 12月11日(木) 15:00~18:00(最長) | 12月25日(木) 15:30~18:00 | 2026年1月8日(木) 15:30~18:00 | 1月22日(木) 15:30~18:00 | 2月5日(木) 15:00~18:00(最長) |
テーマ | ガイダンス/実践者から学ぶ | 右腕人材のための経営戦略① | 右腕人材のための経営戦略② | チームマネジメント・コミュニケーション | 業務マネジメント① | 業務マネジメント② | アクションプラン発表 |
学習内容 | (有)だんだんファーム掛合 取締役農場長 小田 達雄/右腕人材としての心得 | 経営理念と経営戦略(総論)/稼ぐビジネスモデルを検討する | 自社の課題と対応策を考える/自社・自身のアクションプラン | マネジメントの役割 /メンバーの主体性を引き出すコミュニケーション | 業務マネジメント(全体像)/生産性が向上する仕事の進め方(目標設定) | オペレーションマネジメント(KPI)/課題解決スキル/キャリア開発/アクションプラン | 自身の持ち場で学びをどのように活用するか発表し、更に磨き上げます。 |
- カリキュラムは現時点での予定です。今後、内容が変更となることがあります。
プログラムの進め方・ネットワーク形成
約3カ月の受講期間中は、事前学習によるインプットとライブ授業でのアウトプットを繰り返し、実践力を身につけます。
- オンライン講義は事前学習を前提に進行します。
- 事前学習用の動画コンテンツを、 AFJオリジナルの学習用ポータル「AFJアグスタONLINE」から視聴できます。本ポータルには100本以上の動画コンテンツが掲載されており、すべての動画を自由に視聴いただけます。

さらに、同じ志を持ち、同じ課題に取り組む全国の農業者とネットワークを構築できます。

充実の講師陣

小田 達雄 氏
(有)だんだんファーム掛合 取締役農場長
(第1回「実践者から学ぶ」担当)
(第1回「実践者から学ぶ」担当)

折笠 俊輔 氏
(公財)流通経済研究所 主席研究員
(第2回、第3回「右腕人材のための経営戦略」担当)
(第2回、第3回「右腕人材のための経営戦略」担当)

松本 繭 氏
FOODBOX(株) マネージャー
(第4回担当)
(第4回担当)

中村 圭佑 氏
FOODBOX(株) 代表取締役社長
(第5回、第6回、第7回担当)
(第5回、第6回、第7回担当)
オンラインスクール 公式SNSはこちら
日本の農業の未来を担う経営者から若手農業者まで役立つ最新情報・過去の講義風景などをお届けします。
講座チラシ(ダウンロードリンク)
ダウンロードはこちらから。
厚生労働省 人材開発支援助成金のご案内
本講座は、厚生労働省が所管する「人材開発支援助成金(計画的に従業員を訓練、育成する事業主等を支援する制度)」の申請要件を満たします。ただし、制度の適用については、その他の要件がありますので、管轄の労働局、ハローワークまでお問い合わせください。
オンラインスクール テーマ別コース 右腕人材育成プログラム
受講期間:2025年11月13日(木) ~ 2026年2月5日(木) (全7回)
申込期間:2025年7月2日(水) 9時 ~ 10月15日(水) 17時
申込受付終了
申込受付終了